もがけ!駐妻!!

Japanese Wife's Adventure in the U.S.

考えごと

”アメリカの方が合ってる”ってどういう意味?

年末に本帰国したある友人 ベビーもいる中で大変だっただろうな~ 隔離もまだまだあるし大変だろうな~ なんて思いながら、今後も仲良くしたいので年始のラインをした そしたら ”日本に帰ってきたら環境や雰囲気に馴染めなくてNYが恋しい” ”アメリカがホーム…

音楽を好きな理由

先日のPhiladelphia Orchestraのフリーコンサートで オーケストラを指揮するYannick Nézet-Séguinの言葉。 "We never know why we love music." とても素敵だと思った。その通りだとも。 そしてたった今、 日本のクラシック界について、警鐘を鳴らしている方…

カタカナが日本語を食い尽くす?中国から学ぶこと

中国人ChyntiaとCafeでの雑談。 彼女はお父さまのお仕事が日系であることもあり、日本への就職を目指す大学院生。 Language Exchangeという名目で、二人で定期的に会っている。 といっても結局英語ばかりの女子の雑談。 日々のこと、アメリカのこと、お互い…

Workaway Farm Stayまとめ(アイデンティ編)

久しぶりに更新。 忘れないうちにしないとね。というか、この後また旅に出るし。笑 ずばり一番思ったこと。 I AM JAPANESE ということ。 私は日本人として生まれ、日本人の両親の元に育ち、日本人として生きている、ということ。 それにつながるかたちで、両…

次男くんの繊細さと長男くんの責任感

Momの近親が亡くなったそう。 85歳で大したもの。 苦しむこと無く、過ごされたそう。 その日、Momが夕食時に子どもたちに伝えた。 すると突然泣き出した次男くん。 これはDadもMomも驚きだったらしい。ここまでとは想像してなかったみたい。たった一日を一緒…

バトンの渡し役

gendai.ismedia.jp 先人たちのDNAを、自分を介して次世代に繋げていく なんて素敵なんだろう。 久々に知った亀田さんの動向に、その言葉に、頭をガンっと打たれた感じ。 自分が忘れていたものがあった気がした。 頑張っているひとたちに少しずつ出会い始めて…

食材に思うこと 〜セアリック病とグリホサート〜

http://altertrade.jp/archives/13035 NYでは、自分次第で食材を選べる。その分選択肢が多く、自己責任であり、知識をどれだけ持てるかが大切だな、とも。Non-GMOやOrganicがとても豊富で、一気に身近になった。Union Square Market の野菜たちは、季節感に…